« ■中学生が考える世界の子どもの権利 | トップページ | ■CRINMAIL551号 »

2004.02.26

■CRC報告会

国連・子どもの権利委員会による日本の第2回報告書審査について講演・報告してほしいという話がぼちぼち来ています。詳しくはメインサイトの「講演情報」でお知らせしていますが、いま決まっているものについてはとりあえずここでも告知を。

第1弾は3月4日(木)で、子どもの権利条約ネットワークによる子どもの権利条約入門セミナー2003の最終回。NGOレポート作成のもうひとりの責任者である荒牧重人さんといっしょに報告します。ファシリテーター養成講座の第1回も兼ねていますので、ワークショップ等のファシリテーターになってみたいなあと思うかたもどうぞ。ただし2人ともワークショップが苦手なので(笑)、この回は講義形式です。

また、3月6日(土)から8日(月)にかけて、国連・子どもの権利委員会で日本の報告書の担当者(国別報告者)を務めた李亮喜委員(韓国)が来日されます。子どもの権利条約総合研究所・子どもの人権研究会共催「子どもの権利フォーラム2004」(早稲田大学)における学術交流がメインですが、8日(月)夜には市民・NGO関係者を対象とした集会にも参加してくださいます。8日のチラシもそのうちウェブに載せますが、時間・場所など最小限の情報は「講演情報」を参照してください。平野も僭越ながら前座を務めます。

3月25日(木)には関西に行くことになりました。午後は大阪市浪速区の大阪人権センターで、夜は兵庫県川西市で報告する予定。4月には沖縄にも行くことになりそうです。詳細はまたお知らせします。

フリーですのでさすがに交通費のみというわけにはいきませんが、地方での小集会なら子どもの人権連の講師派遣制度を利用できる場合もありますので、ご関心のあるかたは平野までお問合せください。

|

« ■中学生が考える世界の子どもの権利 | トップページ | ■CRINMAIL551号 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■CRC報告会:

» ■「講演情報」更新 [ARC 平野裕二のサイト]
メインサイトの「講演情報」を更新しました。国連・子どもの権利委員会の李委員を迎えての市民集会(3月8日)の案内も掲載。 沖縄行きは4月10日(土)になりました。... [続きを読む]

受信: 2004.03.03 14:39

« ■中学生が考える世界の子どもの権利 | トップページ | ■CRINMAIL551号 »