■サイト内検索の方法
いろいろ書くことが多くて後回しになってしまいましたが、タイトルの下にサイト内検索窓を設置しました。とっくにお気づきのことと思いますが。このウェブログもだいぶ記事件数が増えてきましたので、利用者の便宜を図って設置したものです。ただし、最近の記事は検索結果に反映されない場合があります。メインサイトのサイト内検索はトップページ右上の検索窓をご利用ください。
この手の検索窓の設置は、Googleのフリー検索機能を使うと意外と簡単です。「フリー検索(ベーシック版):ウェブ検索+サイト検索」のところにあるコードをコピーし、3か所を自分のサイトのURLに置き換えたうえで、ココログのサブタイトル欄に貼りつければOK。ちょっとでかすぎるなあという気がしないでもありませんが、まあ何とかデザインの許容範囲内で、ぜいたくは言いますまい。同様のやり方でアクセスカウンターなども設置できるようです。
ちなみに、こういう検索窓が設置されていなくてもサイト内検索はできます。詳しくはGoogleのドメイン制約検索の解説を参照。要は、「site:***」(***はサイトのURL)のあとにスペースを入れてキーワードを入力すればよいようです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント