■CRINMAIL564号
4月8日付CRINMAIL564号は国連人権委員会特集です。過去の記事(Archives)および購読登録はこちらから。
*国連人権委員会:ひきつづき子どもの権利について一般討議〔ニュース〕 ソース:OHCHR プレスリリース全文 その他国連人権委員会における議論について詳しくはCRINの関連ページおよび子どもの権利コーカスのウェブサイト参照。
*暴力:国連人権委員会における子どもの権利関係の中心テーマは子どもへの暴力〔ニュース〕 子どもへの暴力に関する国連事務総長を担当するパウロ・セルジオ・ピネイロ氏(ブラジル)が研究の構想について国連人権委員会に説明、とくに研究への子ども参加を強調。……国連事務総長研究の進展報告はCRINの関連ページを、その他詳しくは子どもの権利条約のためのNGOグループ・子どもと暴力に関するサブグループのページを参照(メールニュースの購読も可)。セーブ・ザ・チルドレン作成の子ども参加ツールキットSo You Want to Consult with Children?およびSo You Want to Involve Children in Research?も参照(いずれもPDFファイル)。
*少年司法:OMCT(世界拷問反対機構)が国連人権委員会で懸念を表明〔ニュース〕 子どもの権利に関するOMCTの活動についてはこちらを参照。拷問等に関する特別報告者テオ・バン・ボーベン氏による関連の報告書もCRINの関連ページから入手可能。
*搾取:子どもの売買・子ども買春・子どもポルノグラフィーに関する特別報告者の報告書 ホアン・ミゲル・ペティート特別報告者の報告書(英語、ワードファイル)参照。フランスおよびブラジルの現地訪問報告書など関連の報告書もCRINの関連ページから入手可能。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント