■CRC勧告関連原稿
国連・子どもの権利委員会の第2回総括所見について、さらにいくつか原稿を書きましたのでお知らせしておきます。
*「国連・子どもの権利委員会の勧告が意味するもの:学校・教育制度のあり方の根本的見直しを」教育と文化35号(2004年5月)
教育関連の勧告をどのように理解すべきかについてもっとも詳しく展開した原稿ですので、ぜひご一読を。次の原稿はこれを圧縮したものです。
*「学校・教育制度のあり方の包括的見直しを促した国連・子どもの権利委員会の勧告」
子どもと教科書全国ネット21NEWS35号(2004年4月)
福祉新聞(福祉新聞社)にも3回連続で簡単な解説を載せました。ひきつづき森田明美さん(東洋大学教授)が3回連続で児童福祉関連の解説をしてくださいます。
*「活かそう!子どもの権利条約~国連が日本政府に勧告(1)問題克服のための指針」
*「同(2)人権保障優先の施策を」
*「同(3)第三者機関を全県に」
福祉新聞2004年4月19日付・26日付・5月3日付
このほか、東京・生活者ネットワーク『生活者通信』でも連載を開始していますので、ご覧ください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント